GWに思い出と写真がたまったので記録。
この休みは、家族について色々と考えさせられたな。
家族と食事したり、友だち家族と遊んだり、いろいろ。
おもしろパン屋さん(猫好き)とお話したり
(どこに行っても、パン屋さんと話してる気がする。
パンが好きだからだろうけど。)
あとは、美術施設とカフェになった、母校の跡地に寄って
いい天気の街をぷらぷら散歩した。
あの学校に行ってたのも、もう10年前くらいになるなー。早い!!!
すっかり年をとった両親には、
幸せに暮らしてねという願いがある。
うーん、少しは大人になりました。笑
-----
最近見つけた趣味のものメモ
相対性理論ーケルベロスMV
地獄の番犬、わんわんのMVがあった。
かわいくて、シュールで、どこか切ない
なぜだかウルウルした。
https://www.youtube.com/watch?v=hLMJXH8TMJg&feature=youtu.be
ロバート秋山のクリエイターズファイル
デザイナーキャラのブランドおまけ付きムック本が出てて驚いた。
最新作のキヨちゃん先生、
勉強中の福祉ネタだけに、ツッコミどころありすぎ。
http://tkj.jp/campaign/yokofuchigami/
それと、くさまやよい展へ行った。よかった。
この休みは、家族について色々と考えさせられたな。
家族と食事したり、友だち家族と遊んだり、いろいろ。
おもしろパン屋さん(猫好き)とお話したり
(どこに行っても、パン屋さんと話してる気がする。
パンが好きだからだろうけど。)
あとは、美術施設とカフェになった、母校の跡地に寄って
いい天気の街をぷらぷら散歩した。
あの学校に行ってたのも、もう10年前くらいになるなー。早い!!!
すっかり年をとった両親には、
幸せに暮らしてねという願いがある。
うーん、少しは大人になりました。笑
-----
最近見つけた趣味のものメモ
相対性理論ーケルベロスMV
地獄の番犬、わんわんのMVがあった。
かわいくて、シュールで、どこか切ない
なぜだかウルウルした。
https://www.youtube.com/watch?v=hLMJXH8TMJg&feature=youtu.be
ロバート秋山のクリエイターズファイル
デザイナーキャラのブランドおまけ付きムック本が出てて驚いた。
最新作のキヨちゃん先生、
勉強中の福祉ネタだけに、ツッコミどころありすぎ。
http://tkj.jp/campaign/yokofuchigami/
それと、くさまやよい展へ行った。よかった。
実家から車で少し走ると
祖母の家のある、私が生まれた土地。
そこにある図書館は、
近所では一番好きなところだったので、ちょっと遠いけどよく使っていた。
田んぼが目の前で、空気もおいしくて、落ち着く場所だと改めて思った。
生まれた土地って特別な安心感がある、のかもしれない。
先週はここ最近のさえない感じとはうってかわり
アフターファイブが充実してうれしかったぜ。
人生色々あるなあとしみじみ思ってしまう。
会社帰りの○○、ってすごいオトナな気分になるわたしはコドモ気分です。
○○=なんでもいいんです、映画、ライブ、図書館、スポーツ観戦、おデート、買い物、、
祖母の家のある、私が生まれた土地。
そこにある図書館は、
近所では一番好きなところだったので、ちょっと遠いけどよく使っていた。
田んぼが目の前で、空気もおいしくて、落ち着く場所だと改めて思った。
生まれた土地って特別な安心感がある、のかもしれない。
先週はここ最近のさえない感じとはうってかわり
アフターファイブが充実してうれしかったぜ。
人生色々あるなあとしみじみ思ってしまう。
会社帰りの○○、ってすごいオトナな気分になるわたしはコドモ気分です。
○○=なんでもいいんです、映画、ライブ、図書館、スポーツ観戦、おデート、買い物、、
えのぐ買った。
いくつになっても画材売り場はわくわくする。
色がたくさんあるの見ると、楽しい。
小学生の頃、クーピーの色がいっぱいのやつがほしかったのを思い出した。
和・洋問わず、色につけられた名前も好き。
いくつになっても画材売り場はわくわくする。
色がたくさんあるの見ると、楽しい。
小学生の頃、クーピーの色がいっぱいのやつがほしかったのを思い出した。
和・洋問わず、色につけられた名前も好き。
バイト先のひとに、
ここらへんにすごい大きい木があるよーって教わって
バイトの帰りに見に行った。
この日は強風で、雨もぽつぽつだったんだけど
なんとか到着。
大きな枝が風にぐわっと揺れて、
流れてくグレーの曇り空に、黒い枝が血管みたいに浮かび上がってて、
なんというか、荘厳であった。
この日さえない気分だったけど、
やっぱり樹齢200歳のパワーは違う。
そこにいるだけで、頭なでなでしてもらえた気分に。
そのまた帰りに学校で関わった、すてき講師の方作・すてきカフェに寄って
お茶して、すてき仕事に触れて、満たされた。
窓から眺める夜の雨がきれいだったな。
帰ったらやっぱり具合悪くなったのですぐ寝た。
色々あっても、やっぱり好きなことがあるから力もらえる。
好きなことってのはリベンジだなと感じるよ。
ここらへんにすごい大きい木があるよーって教わって
バイトの帰りに見に行った。
この日は強風で、雨もぽつぽつだったんだけど
なんとか到着。
大きな枝が風にぐわっと揺れて、
流れてくグレーの曇り空に、黒い枝が血管みたいに浮かび上がってて、
なんというか、荘厳であった。
この日さえない気分だったけど、
やっぱり樹齢200歳のパワーは違う。
そこにいるだけで、頭なでなでしてもらえた気分に。
そのまた帰りに学校で関わった、すてき講師の方作・すてきカフェに寄って
お茶して、すてき仕事に触れて、満たされた。
窓から眺める夜の雨がきれいだったな。
帰ったらやっぱり具合悪くなったのですぐ寝た。
色々あっても、やっぱり好きなことがあるから力もらえる。
好きなことってのはリベンジだなと感じるよ。
年末に行ったシャボテン公園にて。
カピバラの入浴シーン!!
ゆず湯です。この日は寒く、うらやましかったです。
次はロバです。
近寄って頭なでたら、鞄と鞄の人形をかじられました。
ロバこわい。融通効かない。
そして夕日とサボテン。
大きいサボテンは、動物のような気配がしました。
もはや、意思があるんじゃないかと思うくらいです。
なんか逆光の写真が多くて見づらいなあ。
カピバラの入浴シーン!!
ゆず湯です。この日は寒く、うらやましかったです。
次はロバです。
近寄って頭なでたら、鞄と鞄の人形をかじられました。
ロバこわい。融通効かない。
そして夕日とサボテン。
大きいサボテンは、動物のような気配がしました。
もはや、意思があるんじゃないかと思うくらいです。
なんか逆光の写真が多くて見づらいなあ。
年末に旅に出たときの写真です。
ちなみに静岡です。
複数の写真が載せられるようになったみたいなので、テスト。
一枚目、冬の海です。
白い花とのコントラストがきれいです。
二枚目、吊り橋です。
母親に渡ったと話したら、母親も何かの時に行って渡ったらしい。
おばあちゃんに話したら、おばあちゃんは怖くて渡れなかったらしい。
三代でバラバラに行っていたという場所。
三枚目、シャボテン公園。
シャボテン公園を象徴するようなオブジェだなと思いました。
カピバラサンタ(トナカイと二役なのか)と、サボテンソリ(っていうか荷車)です。
シュールです。
行き当たりばったり旅でしたが、
シャボテンは、駅でもらったチラシの
カピバラが温泉に入ってます、という文句につられてひょこひょこ行ってきました。
動物たちの写真はまた別の記事で。
三枚しか載らないのか…
ちなみに静岡です。
複数の写真が載せられるようになったみたいなので、テスト。
一枚目、冬の海です。
白い花とのコントラストがきれいです。
二枚目、吊り橋です。
母親に渡ったと話したら、母親も何かの時に行って渡ったらしい。
おばあちゃんに話したら、おばあちゃんは怖くて渡れなかったらしい。
三代でバラバラに行っていたという場所。
三枚目、シャボテン公園。
シャボテン公園を象徴するようなオブジェだなと思いました。
カピバラサンタ(トナカイと二役なのか)と、サボテンソリ(っていうか荷車)です。
シュールです。
行き当たりばったり旅でしたが、
シャボテンは、駅でもらったチラシの
カピバラが温泉に入ってます、という文句につられてひょこひょこ行ってきました。
動物たちの写真はまた別の記事で。
三枚しか載らないのか…
宿屋に泊まってHP回復
お風呂で本読んで寝そうになる。
翌日は、お風呂で滑ってあざを作った。
なんか、一人暮らしが危ぶまれる。
でも、家を離れると気づくことがたくさんある。
知らない内の圧力とかね。
自由っていいなぁ〜
さみしいけど。
さみしいけど、自由なんだよねぇ〜
全裸でいてもいいんだもんね。
しないけど。
仕事、人生、家族、未来
最近考えること
お風呂で本読んで寝そうになる。
翌日は、お風呂で滑ってあざを作った。
なんか、一人暮らしが危ぶまれる。
でも、家を離れると気づくことがたくさんある。
知らない内の圧力とかね。
自由っていいなぁ〜
さみしいけど。
さみしいけど、自由なんだよねぇ〜
全裸でいてもいいんだもんね。
しないけど。
仕事、人生、家族、未来
最近考えること
夜景がすごくきれいで涙が出そうになる。
車のヘッドライトとテールライトが流れていく様子は
人がつくった川に見えた。
この前レビューした映画のように
人の営みが小さく小さく見えて
この都市は人の手がつくったんだなぁと思うと
なんだか泣けてきます。
センチメンタル。
流れる明かりの、天の川。
車のヘッドライトとテールライトが流れていく様子は
人がつくった川に見えた。
この前レビューした映画のように
人の営みが小さく小さく見えて
この都市は人の手がつくったんだなぁと思うと
なんだか泣けてきます。
センチメンタル。
流れる明かりの、天の川。
岡本太郎記念館へ行ってきた。
敏子さんも好き。
わたしは女なので、生き方として、敏子さんに共感できるなぁって部分が多い。
お会いしたかった。お話するところを一目見たかった。
だけど、こうして作品に触れるだけで、そのスピリットを感じられるから
それはいいや。
落ち込んだらまたここに来よう。
そしてカフェでおいしいチャイとクッキーをいただこう。
なんか、そうすれば元気になれる気がするよ。
そして実際元気になったわたしは、
帰りにツモリチサトに寄って、
さんざん腕時計を試着して、ツモリチサトリカちゃんがかわいいとか色々言って
ほぼ冷やかし状態で帰ってきた。
腕時計、ほんとはほしかったんだけど高かった……
お金が貯まって、まだあったら買おうかなー。
敏子さんも好き。
わたしは女なので、生き方として、敏子さんに共感できるなぁって部分が多い。
お会いしたかった。お話するところを一目見たかった。
だけど、こうして作品に触れるだけで、そのスピリットを感じられるから
それはいいや。
落ち込んだらまたここに来よう。
そしてカフェでおいしいチャイとクッキーをいただこう。
なんか、そうすれば元気になれる気がするよ。
そして実際元気になったわたしは、
帰りにツモリチサトに寄って、
さんざん腕時計を試着して、ツモリチサトリカちゃんがかわいいとか色々言って
ほぼ冷やかし状態で帰ってきた。
腕時計、ほんとはほしかったんだけど高かった……
お金が貯まって、まだあったら買おうかなー。
上野動物園に行ってきました。
すごい暑くて、動物がみんなだれてました。
レッサーパンダも、パンダも、ライオンも
みんなぐったり寝ていた。
そしてカピバラ。
一緒にいたラマなんか思いっきり横になってて、心配になりました。
ところでカピバラってシャガールの絵っぽいと思う。
アンバランスで、気になる生き物です。
すごい暑くて、動物がみんなだれてました。
レッサーパンダも、パンダも、ライオンも
みんなぐったり寝ていた。
そしてカピバラ。
一緒にいたラマなんか思いっきり横になってて、心配になりました。
ところでカピバラってシャガールの絵っぽいと思う。
アンバランスで、気になる生き物です。
有名なでっかい花火大会に友達と行った。
なんていうか、人が多すぎだ。
でも花火が始まったらそんなのも吹き飛んだ。
やっぱり、穴場を知ってる現地住民じゃないと
行ってもたいへんだからー
花火大会は地元で十分だと思った、夏の夜でした。
混雑を避けて早く帰って、よく見れなかったしね。
なんていうか、人が多すぎだ。
でも花火が始まったらそんなのも吹き飛んだ。
やっぱり、穴場を知ってる現地住民じゃないと
行ってもたいへんだからー
花火大会は地元で十分だと思った、夏の夜でした。
混雑を避けて早く帰って、よく見れなかったしね。
夏らしく海へgo。
海に来ると、また来たよ、って気分になる。
前回海に会ったのは海外で、今回は国内で。
世界中どこに行っても一緒の人に会えるみたいな
不思議な気分だね。
それは、月や星を見ても思うんだけどね。
次に海と会うのはいつかな〜
海に来ると、また来たよ、って気分になる。
前回海に会ったのは海外で、今回は国内で。
世界中どこに行っても一緒の人に会えるみたいな
不思議な気分だね。
それは、月や星を見ても思うんだけどね。
次に海と会うのはいつかな〜
今日はヨコハマに遊びに行ってきました。
親戚のおねーさんが住んでいるので、街をぶらぶらしながら
色々と案内してもらいました。
それにしても、超久々に来たけれど
トウキョウじゃないトカイっていいものですね。
東京ほどせかせかしてないし、きれいだし。
でもおしゃれで。
土曜日の横浜は、リゾート地のようでした。
みどころもいっぱい!
中華街→元町→おねえさんち→
バスで赤レンガ倉庫→ランドマークと歩きました。
途中、超眠くなって、バスで寝た。
5分くらいしか乗車してないのに…
そしてランドマークタワーでゴハン。
コスモワールドとか日本丸とか、夜景がきれいだったー。
また惜しいのは展望台に行けなかったことだな。
いつか絶対高いところから夜景見たるー。
東京タワー行きたい。
親戚のおねーさんが住んでいるので、街をぶらぶらしながら
色々と案内してもらいました。
それにしても、超久々に来たけれど
トウキョウじゃないトカイっていいものですね。
東京ほどせかせかしてないし、きれいだし。
でもおしゃれで。
土曜日の横浜は、リゾート地のようでした。
みどころもいっぱい!
中華街→元町→おねえさんち→
バスで赤レンガ倉庫→ランドマークと歩きました。
途中、超眠くなって、バスで寝た。
5分くらいしか乗車してないのに…
そしてランドマークタワーでゴハン。
コスモワールドとか日本丸とか、夜景がきれいだったー。
また惜しいのは展望台に行けなかったことだな。
いつか絶対高いところから夜景見たるー。
東京タワー行きたい。
超おいしい。
マンゴー、バナナ、パイナップルのシェイク。
おいしかったものベスト3
3.ハロハロ
2.シェイク
1.非常食で持ってきた日本のお菓子
…というのはまあ半分嘘ですが
日本食がかなり恋しくなりました。
でも、フルーツはとてもおいしくて
タコスもおいしかったな。
あとファーストフードは甘過ぎる。
紅茶は砂糖を入れすぎている。
この国には、甘さ控えめという言葉がないと思った。
でも、あの暑さだと、それで不思議とバランスとれるんだよね。
マンゴー、バナナ、パイナップルのシェイク。
おいしかったものベスト3
3.ハロハロ
2.シェイク
1.非常食で持ってきた日本のお菓子
…というのはまあ半分嘘ですが
日本食がかなり恋しくなりました。
でも、フルーツはとてもおいしくて
タコスもおいしかったな。
あとファーストフードは甘過ぎる。
紅茶は砂糖を入れすぎている。
この国には、甘さ控えめという言葉がないと思った。
でも、あの暑さだと、それで不思議とバランスとれるんだよね。
1 2